現役時代に大活躍し兼任監督になってチーム崩壊に追い込んだ某捕手とのいさかいから引退後はしばらくスワローズから離れた池山選手、数年前に打撃コーチで戻ってからまた離脱、そしていよいよ本格的に指導者への道、なのかもしれません。バブル時代にはアリゾナ・ユマでキャンプを張っていたスワローズ、そこでお会いでき、写真も撮っていただけました! そんな池山選手がチームにいるというのは、とても嬉しいです。
まあ、成績を求められた宮本ヘッドに対し、個人的には、ですが、古き良きアットホームなスワローズで構いません。高津監督、池山コーチでも良かったんですけど!
国内FAとなって外国人枠から除外されるバレンティンは、もうスワローズには引き止められないと諦めていますから、村上選手の成長だけでは厳しいでしょう。バレンティンがジャイアンツ行きなら、ビヤヌエバをもらって育ててもいいかと。
投手陣、小川投手の不調も心配です。ベテラン石川投手はまだ大丈夫でしょうけど、誰がスワローズの投手か、と言われれば難しいですから、なんとかする必要がありますね。元投手の高津監督が若手を発掘できるか、でしょうか。
そんなに勝たなくてもいいので、楽しいプレーを見せていただきたいです!