前半は、基本的には見ていませんが、設定を誤り、日本語実況で録画してました。
第2Q終了間際、2ミニッツ・ウォーニングのあと、レイダースがタイムアウトをコール、チャージャース・イングラムが(一時的な)怪我でダウン、2ミニッツ内なのでチャージャースがタイムアウトを1つ消費、レイダースにはタイムアウトを返却という流れ。日本語実況では、「なんであそこでチャージャースがタイムアウト取ったんでしょうねぇ、取らなければレイダースがタイムアウトしてたんじゃないですかね〜」と解説されてましたが、ルール的な問題ですから! そういうことじゃありません。
ラグビー・ワールドカップでも同じですけど、まあ野球でも同じですけど、専門的な知識がないとルールを知らない素人にもわかりやすい説明はできないし、薄っぺらな解説、もしくはもはや解説でもなく「いけ〜」「ここは気力で突破」とかになりかねず、面白くありませんから。視聴率のためとはいえ、「あと5分あれば逆転可能」「まだあと4分逆転可能」「あと3分、まだわかりません」「2分あれば逆転もある」「最後の1分でもわかりません」なんて並べられたら、まったく面白くありません。
話がそれました。
続きを読む
posted by masa at 14:20| サンディエゴ ☀|
Comment(0)
|
NFL
|

|