最重要プレーヤーの1人、タティース Jr はあと4年、チームのコントロール下にあるようですが、先手を打って長期契約を行う可能性があるということです。ここ数年、予算を抑えない補強に出て、やっと強くなってきましたから、打線はキープしたいですね。
重要な先発投手、クレビンジャーとラメットは、手術なしで行くそうです。再度怪我しないよう、十分に直して、先発として活躍して欲しいです。
クローザーの2人、カービー・イェーツとローゼンタールがどちらも FA です。ローゼンタールは最後こそ打たれましたけど、良かったような気がします。イェーツは怪我で終盤出場していませんが、そのぶん安く上がりそう・・・、最低どちらか残留ですね??
先発からリリーフに転向した(させられた?)ギャレット・リチャーズも FA ですが、チームの取り扱い状況から見ると、残留はないのかも知れません。FA になるキャッチャーのジェイソン・カストロは、ノーラのバックアップになるかも知れないですけど、若手キャッチャーでもいいでしょうか。ジュリクソン・プロファーも FA ですが、地味に活躍しているように見えましたから、ぜひ残留させて欲しいです。
ミッチ・モーランドは1年のチーム・オプションがあり、今シーズンはあまり目立っていませんけど、キープでしょうか。来シーズンに DH がなくなるようなら、出場機会が少ない割に高いかも知れませんけど。World Series 終了から5日以内に決断する必要があるようですけど、ルールが決まらないと決めにくいですねぇ。
よくわかりませんが、先発のデービースやファムが、年俸調停申請可能な最終年でしょうか。とすれば、揉めるかも? あとは、まあきっと、大丈夫でしょう。
オフシーズンの注目は、ピッチャーを獲得するか、と、
元記事ではまとめられています。そうですね、先発はもう1人いたほうが安心かと思います。
とりあえず、打線としては来シーズンも大丈夫、投手陣をどうにかすれば、もう1回、夢を見られる、と言えそうですね。でも例年、スタートは良くても7月〜8月ぐらいから徐々に落ちて下位争いになりますから、特に先発投手、うまくまわしていただきたい!
posted by masa at 10:03| サンディエゴ ☀|
Comment(0)
|
MLB
|

|